株式会社ノーザンフォレスト会社紹介

会社概要About Us

社名 株式会社ノーザンフォレスト
設立 2022年
所在地 北海道札幌市清田区北野
正確な住所はメールにてご案内いたします。こちらよりお問い合わせください。
代表者 竹次 修

北海道産広葉樹活用プロジェクトの
母体としての立ち位置

株式会社ノーザンフォレストは、「北海道広葉樹活用プロジェクト」の中核を担う母体企業として、企画立案から実行、流通の仕組みづくりまでを一貫して推進しています。単なる木材の供給元ではなく、森林資源を未来につなぐための“仕組みづくりの担い手”として位置づけられています。
このプロジェクトは、行政・森林組合・製材業者・研究機関・デザイナーなど、さまざまな主体が関わる大規模な地域連携の取り組みです。そのハブとして、ノーザンフォレストは現場の声と市場のニーズをつなぎ、道産広葉樹の新しい価値と流通モデルを生み出しています。

協力会社・団体

  • 空知単板工業株式会社
  • 北海道バレル
  • カンディハウス
  • 新宮商行
  • イクタ
  • 下川フォレストファミリー
  • 緑川木材
  • モッコウ
  • 三津橋農産
  • 村山木材株式会社

事業領域Our Services

  • 広葉樹の調達(山からの集材)

    • 民有林・国有林・道有林・企業林などから広葉樹を集材
    • 従来チップ材にしかならなかった丸太を有効活用
    • 出材地・樹種を正確に把握するためのトレーサビリティを導入(RFIDタグなど)
  • 木材の仕分け・管理

    • 協力企業と連携し、土場での丸太仕分けを実施
    • 径級による簡便な分類で、山側の作業負担を軽減
    • 未利用材も含めた全樹種・全量の買い上げ体制を構築
  • 加工・製品化支援

    • 製材・人工乾燥・単板加工などの工程を地域の工場と協業
    • 端材や中小径木を家具・クラフト・建材などへ展開
    • 特注品やデザイン提案も含めた多様な用途開拓
  • 販路・情報発信

    • 広葉樹製品の販路拡大(BtoB、将来的にはBtoCへ)
    • 産地や樹種の背景がわかる「ストーリー性」のある流通モデルを構築
    • PR・イベント・ECなどを通じた認知拡大・市場開拓
  • 森と使い手をつなぐ活動

    • 山や製材所をめぐる視察ツアーや体験イベントの企画
    • 林業や木工に関心を持つ若手層との接点づくり
    • 北海道内各地との連携による地域共創型プロジェクトの展開

株式会社ノーザンフォレストは、こうした一連の流れを「広葉樹の命を活かす仕組み」として設計・運営しており、プロジェクトの推進母体としての役割を果たしています。今後は、流通だけでなく人材育成や教育との連携にも視野を広げ、北海道の森と暮らしを結ぶ“広葉樹の新しい循環モデル”をつくっていきます。

代表あいさつMessage

当社は、「北海道産木材の産地を明確にできる流通を確立し、木材本来の価値を高めていく」という理念を掲げ、多様な製品開発への原動力として、絶えず挑戦し続けております。

豊かな森林資源と美しい自然環境に恵まれた北の大地で、地域社会の発展と持続可能な社会の実現に貢献すべく、日々努力を重ねております。

急速に変化する現代社会において、企業に求められる役割も大きく進化していますが、株式会社ノーザンフォレストは、たゆまぬ技術革新と誠実な事業活動を通じて、お客様の信頼にお応えし、価値あるサービスと木材製品を提供し続けてまいります。

今後とも変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

株式会社ノーザンフォレスト
代表取締役 竹次 修

お問い合わせ

プロジェクトに関するご相談・ご連絡は
下記メールへお気軽にどうぞ。

メールでお問い合わせ